福利厚生

福利厚生

教育制度

電気の施工技術は時代と共に変化していきます。
その変化にもスピーディに対応する為に、新しい技術を習得し、駆使していかねばなりません。
当社は技術を商品としており、技術を高める事はもちろん、あらゆる階層で人材育成に力を注いでいます。
教育制度を充実させる事で「働く力」「学ぶ力」「成長する力」を身につけていきます。

新入社員研修

社会人になる為に必要なマナーや社内ルール、電気の法律等を3日間かけて一から学びます。
キャリア採用の方でも復習を兼ねて参加して頂きます。
当社研修センターにて、実技の体験をすることも。
入社してからの不安を払拭しトウテックの一員になる為の第一段階です。

ジョブローテーション研修

入社後、新卒入社は約3カ月間、中途入社は約2カ月間ジョブローテーション研修を実施しています。
ここでは各部署(営業、設計、工事、購買)でどのような仕事を行っているのかを体感して頂きます。
トウテックの一員として心と知識の基礎を作ります。

半年研修・一年研修

仕事の進め方や目標設定をするために何が必要かを学ぶことができます。
研修の最後には失敗事例や成功事例を共有し、入社してからの振り返りや新たな目標の設定を行います。
自分を見つめ直すいい機会にして頂きたいと思います。

実技研修

定期的に研修センターなどで技術向上のための実技研修を行います。

例:冷凍冷蔵電気設備工事研修など

資格習得支援

全社員の心や技術を高める事は企業価値を高める事です。
資格取得を目指している社員へは講習会を実施し、挑戦する人を全力で支え、応援しています。

資格取得一時金

以下の資格に合格した方には会社からお祝い金が支給されます。

資格金額
第一種電気工事士3万円
第二種電気工事士2万円
一級施工管理士5万円
二級施工管理士2万円
消防設備士 甲種四類3万円
消防設備士 甲種五類2万円
消防設備士 乙種六類2万円
消防設備士 乙種七類2万円
第一種衛生管理者3万円
社会保険労務士5万円
二級建設業経理士1万円
一級建設業経理士2万円
保険について

各種社会保険(雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険)完備のほか、
生命保険・医療保険・がん保険についても会社負担にて加入することができます。

コロナウイルス感染対策について

当社では社員が安心して働くことができるように、コロナウイルス感染対策として、以下のことを徹底しております。

・出勤時の検温徹底
・マスク着用徹底、配布
・アルコール消毒の徹底、アルコール配布
・定期的な換気、共用部分の消毒
・座席の間隔を保ち、ソーシャルディスタンス確保
・パーテーションの設置

その他

・交通費全額支給
・家族手当(配偶者:月12,000円支給、第一子:月7,000円支給、第二子以降:月5,000円支給)
・住宅手当(自宅から会社までの直線距離2km以内の場合は月18,000円支給、3km以内の場合は月10,000円支給)
 ※住宅手当の支給を受ける場合、通勤手当の支給はいたしません。
・役職手当
・慶弔見舞金
・永年勤続&売上達成祝い
・社宅(満室になり次第終了)
・表彰制度
・制服、工具の貸与
・研修後の食事会

など